2021年11月20日(土)HANZOYA食事会

創作フレンチ「HANZOYA」

11 ⽉ 20 ⽇に、創作フレンチ「HANZOYA」にてご家族単位の少⼈数でお⾷事会をしました。
みなさんからいただいた感想とともにご紹介します。

  • 親⼦2⼈での参加でしたので、成⽥さんがお話に来てくださって嬉しかったです。落ち着いてお⾷事できました。ありがとうございました。
  • 外⾷する機会がなかったので、⾮常に楽しく⾷事をいただけました。ありがとうございました。⾷事も味はもちろん、⾒た⽬や⾹りも楽しめ、おいしくいただくことができました。

ランチ会をひらいて下さり、ありがとうございました。
FCK のランチ会は安⼼して参加でき、嬉しく思っています。
外出の際、娘の⾷事問題があり、娘の⾷べ物をどうするか(持って⾏くか、お店の⽅へお願いするか、事前に確認するか(ブレンダ―を持ち込むことはしない(外で⾃らペースト側を⽤意したくない)⾞イスで着席できるスペースの有無)など考えると、もう家で⾷べようになります。
娘のスプーンとエプロンのみ持って⾏けばいい、こんなランチ会は本当に有り難いです。

2021年 2月27日(土)コミュニケーション支援 学習会

「主体的な生活づくりに向けたコミュニケーション支援」へ、ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
初めてのZOOMでの開催でしたが、たくさんの方にご参加いただき、とてもよい勉強会になりました。
参加したいけど、会場へ足を運ぶのが大変という方も気軽に参加していただけ、よかったと思います。
アンケートもたくさんの方に回答していただき、今後の参考にさせていただきたいと思います。
内容を少し紹介させていただきたいと思います。

・一言にコミュニケーションといってもさまざまな観点があることに痛感させれられました。
・職場の人にも一緒に聞いてもらって、話し合いたいなあと思いました。
・ご講演を聞かせていただき、「そうそう、あるある」とつぶやいてしまうことが多々あるほど芯をついた内容でとても興味深かった。
・意思決定が分かりづらい利用者の支援の仕方をより知ることができた。
・おとなの自己満足になっていないか反省しながら、日々の保育を振り返りながら聞いた。
・オンラインだからこそ参加できたので良かった。

いろいろなご意見をいただき、参考になりました。
来年も、また良い勉強会ができるように考えて行きたいと思っております。ご協力いただきました先生方、ありがとうございました。