田園調布学園大学ボランティアサークル「BONDS」と連携して事業を育てています
ボランティアサークル「BONDS」は、訪問カレッジenjoyかながわに同行した大学生が立ち上げたサークルです。後輩たちに訪問カレッジの同行訪問の活動をつなげてくれています。
2024年にはBONDSの協力を得て”ボランティアはじめての訪問”という動画を作成しました。カレッジの様子がよくわかると好評です。
「訪問カレッジとは」に掲載しています。是非ご覧ください。
「みんなの大学校」と連携をはじめました
「みんなの大学校」とは
各種障がいのある方や疾患等で支援が必要な方のためのウエブ上を基本とした「学びの場」です。18歳以上の方で障害者手帳をお持ちの方もそうでない方も「学びたい」お気持ちのある方が入学対象です。
国が行う福祉サービス事業でもなく、公的な教育事業ではありませんが、現代の支援が必要な方の学びたいというニーズを研究し、新しい学びの形を実践する中で、生まれた新しい学びの形です。
提供する学びは「高等」教育機関として、ケアの思想を備えた深く広い教養を目指します。
ウエブ上でつながり、学び、時にはスクーリングで交流をしながら、教員と学生、スタッフやボランティアが交じり合いながら、共生社会における「インクルーシブ」な学びを実現していきます。
(引用:みんなの大学校HP https://minnano-daigaku.net/)
2025年前期 インクルーシブな学びの場「音楽でつながろう」講座の体験が可能になりました
体験希望の方はフュージョンコムかながわの事務局(jimukyoku@kenshikyou.jp)までご連絡下さい。